メール配信のSPAM対策を強化

株式会社スターリーグ(東京都渋谷区、代表取締役 中馬崇尋)は2023年12月13日、メール配信標準のDMARCフレームワークに沿って、詐称メールの検出を強化する設定を導入しました。
今後、当社管理システムによるものではない詐称メールが配信された場合、DMARC標準を実装したメールサービスでは迷惑メールとして検出され隔離されます。

導入の経緯

各種セキュリティ強化の一環として、メール配信へのDMARC導入を10月から検証した結果、当社から配信している業務メールとシステム配信メールのいずれも適切に検証可能な動作を継続していることを確認できました。

これまでは迷惑メールの判定は各受信システムの判定ロジックしだいでしたが、このたび、DMARCのポリシーを引き上げたことにより、第三者による不当なメールはDMARC標準に沿って迷惑メールとして検出されます。

また、試験導入期間中の検証結果から、当社配信システムのセキュリティが健全に機能しており、現時点で当社ドメインを詐称するような大規模SPAMは存在していないことも確認しています。

株式会社スターリーグについて

組織・人材に関する専門的知見とWebサービス開発の力を活かし、「Decider」をコア製品として、クラウドサービス提供・組織コンサルティングを手がける企業です。

「あるべき場所でかがやく」をコンセプトに、適材適所の均衡点を研究しています。

https://www.star.careers/company/

⁋ 2023/12/13↻ 2025/04/30
Decider®、米国における商標権を取得
株式会社スターリーグ(東京都渋谷区、代表取締役 中馬崇尋)は、ビジネス向け人材分析クラウド Decider®(ディサイダー)の米国における商標権を取得しました。 すでに日本においては2023年に登録 …
メール配信のSPAM対策を強化
株式会社スターリーグ(東京都渋谷区、代表取締役 中馬崇尋)は2023年12月13日、メール配信標準のDMARCフレームワークに沿って、詐称メールの検出を強化する設定を導入しました。 今後、当社管理シス …
Decider®からGoogleアナリティクスを除去。GDPRへの対応を強化
株式会社スターリーグ(東京都渋谷区、代表取締役 中馬崇尋)は2023年10月2日、EU一般データ保護規則(GDPR)への適合性強化のため、Decider®からGoogleアナリティクスを除去しました。 …
世界初。Decider®にビッグファイブ相互評価機能を搭載
株式会社スターリーグ(東京都渋谷区、代表取締役 中馬崇尋)は2023年6月26日、Decider®に相互評価機能を搭載しました。 職場の上司や同僚が評価することにより、客観的にビッグファイブ人物評価の …
プライバシーポリシー改定のお知らせ
株式会社スターリーグ(東京都渋谷区、代表取締役 中馬崇尋)は、2023年6月13日に プライバシーポリシー を改定しました。 また、英語版の Privacy Policy を公開しました。 …